リハビリテーション南の樹 送迎ドライバー 兼 介護職員 増田
 初めて送迎ドライバーの仕事に就いてから、2022年9月9日で満3年になります。 
          「リハビリテーション南の樹」の送迎エリアは、主要な道路を車で通った経験がありましたので、大抵は問題ありませんでしたが、利用者宅が路地裏にあり、道順を覚えるのは簡単ではありませんでした。しかし、送迎ドライバーの経験を積むと、既知の利用者宅付近の場合が多く、現在では、全ての利用者宅を把握できるようになりました。
          当初は、送迎ドライバーのみでしたが、2021年1月からは、送迎業務だけではなく介護助手を行う様になりました。
          送迎及び介護助手に職種が変更となり業務内容はとても大変ですがご本人やご家族から感謝の言葉を頂くと、やり甲斐を感じます。 
送迎ドライバーの業務内容
- 送迎車の出発準備(送迎スケジュール表
 - 送迎車の移動等)
 - 送迎車の乗降補助
 - シートベルトを装着、確認行う
 - 利用者宅に到着したら、降車を補助し、決められた場所まで誘導
 - 施設と利用者宅間の送迎
 - 送迎車内の温度調整
 - 利用者の名前
 - 利用者宅までの道順
 - 急ブレーキや急発進しないなど、慎重に丁寧な運転
 - 利用者や利用者の家族とのコミュニケーションを図り、得られた情報(気分や体調等)を上長に伝達
 - 送迎車使用後点検
 - 掃除
 - 消毒等
 - 利用者の送迎順を助言
 
介護スタッフ補助の業務内容
- マシン誘導補助
 - マシントレーニング実施状況の把握を行い、円滑にリハビリが実施できるよう声掛け、誘導行う
 - 施設内の機能訓練マシン
 - 床の消毒
 - 清掃等
 - 転倒、転落に留意し誘導、補助行う
 

















